熊本の結婚式場|ワン・ステーションホテル熊本

2025.07.09(WED)

特別コラボイベント

B1F 鉄板懐石りんどう

鉄板懐石りんどう 特別コラボイベント 第5弾

VELROSIERシェフ岩崎氏、ディライト(株)エグゼクティブシェフ秋吉氏との夢の饗宴°˖✧
このイベントでしか味わえない奇跡の美食が実現!

ミシュランガイドに5年連続掲載中、京都府四条河原町にある中華料理レストランVELROSIER 岩崎 祐司氏
かつてフランスのミシュラン掲載店で研鑽を積んできた、ディライト株式会社エグゼクティブシェフ 秋吉 博国氏
そして当ホテルの鉄板懐石りんどうにて中国料理の技法を用いて新しい形の鉄板料理を追求する、鉄板懐石りんどう料理長 神鷹 悠介氏
彼らが創り上げる、この瞬間でしか味わえない、一夜限りの至極の美食体験をソムリエがセレクトするワインのペアリングと共にお愉しみください。

日時

2025年7月9日(水)
受付/18:30~
1部 19:00~ (A鉄板:1品目スタート) 
2部 19:15~  (B鉄板:1品目スタート) 

料金 35,000円(料理・ドリンク・税金・サービス料込)
※キャンセル料について
7/7(月)以降のキャンセルにつきましては、
100%の料金を頂戴いたしますので、ご了承ください。
場所 B1階 鉄板懐石りんどう

=お申し込み・お問い合わせ=
TEL.096-326-5100
[営業時間/9:00~21:00]

 イベント予約ページはこちら 

 パンフレットPDFはこちら 

= タイムスケジュール=
18:30 受付開始
19:00 1部(A鉄板)1品目スタート
19:15 2部(B鉄板)1品目スタート
※1部と2部で時間を15分ずらしてお料理をご提供いたします。
※お席は全席カウンター席です。
※小学生以下のご来店はご遠慮しております。

≪SHEF PROFILE≫

▽岩崎 祐司 YUZI IWASAKI
2001年 ホテル日航大阪 中国料理 桃李に4年間
     ウェスティン都ホテル京都 中国料理 四川
    (現閉店)に1年間
     京都 中国料理 福幸(現閉店)に半年間
     ホテル日航姫路 中国料理 桃李に6年間 務める。
2015年 30歳で独立。西宮 苦楽園にてVELROSIER開業。
2020年 京都四条河原町に移転。
2021年 鴨出汁中華そばROKUをとなりに開店(現名称 中華そば 六)。
-京都移転後の功績-
[VELROSIER]
移転1年目~現在 ミシュランガイド5年連続掲載中
1つ星掲載3回、2つ星掲載2回
[中華そば 六]
開店1年目~現在 ミシュランガイドビブグルマン4年連続掲載中

▽秋吉 博国 HIROKUNI AKIYOSI
1970年 兵庫県出身。
1990年 辻フランス料理専門カレッジ卒業後、国内のレストランを経て渡仏。
一つ星レストラン「フェルム・サン・シメオン」、二つ星「ロワジス」にて研鑽を積む。
帰国後はザ・リッツカールトン大阪の「ラ・ベ」にて、シェフ・ド・パルティエを6年間務める。
2003年 ディライト㈱の前身出口綿業に入社。婚礼会場「ザ・ヒルトップテラス奈良」の立ち上げに携わる。
2005年 「仏蘭西料理 ラ・テラス」を立ち上げ、シェフに就任。
その後、2011年グループのエグゼクティブシェフに就任。

▽神鷹 悠介 YUSUKE KOTAKA
1984 熊本市中央区京町生まれ
2003 ホテルニューオータニ熊本 中国料理『大観苑』にて
中国料理の上海料理人としてキャリアをスタートさせる
2020 ザ・ニューホテル熊本 中国料理料理長に就任
2022 公益社団法人日本中国料理協会主催
『第14回青年調理師のための全日本中国料理コンクール』
熱菜・畜禽部門にて日本一・金賞獲得、農林水産大臣賞受賞
2023 ザ・ニューホテル熊本 鉄板懐石りんどうのOPENに伴い料理長に就任
2025 ワン・ステーションホテル熊本 鉄板懐石りんどうにて、
地域の生産者との交流も深め地元の食材を厳選し、
中国料理の技法を中心に鉄板に落とし込み、新しい形の鉄板料理を提案している。

INFORMATION
インフォメーション

  • WIFI

    ゲストフリーのWi-Fiを完備。

  • CHARGE

    ほとんどの席で電源を自由にご利用いただけます。

  • FOOD

    特製スイーツやプロの技を加えたジャンルミックスな
    フードやドリンクをラウンジでお楽しみいただけます。

  • SOUND

    本格DJブースとハイスペックなスピーカーを完備。
    最高の音空間で音楽をお楽しみください。